オウンドメディアで集客力を高める!成功のポイントを4つ伝授します

コンテンツマーケティング

  • 投稿日
  • 編集日
UPSPICE 編集部
UPSPICE 編集部

この記事の目次

有益なコンテンツを発信してお客様にアプローチしたりコミュニケーションを取ったりすることができるオウンドメディア。近年では、企業だけでなく自治体でも情報発信の手段としてオウンドメディアが活用されています。
しかし実際にオウンドメディアを始めてみたが、「なかなか集客できない」と悩んでいるマーケティング担当者も少なくありません。
本記事では、オウンドメディアで集客するうえで知っておきたい集客効果や成果に結びつく集客方法のポイントを解説します。これから、コンテンツマーケティングを始めようとする方必読!ポイントを押さえて効果的に集客し、オウンドメディアを成功させましょう。

オウンドメディアとは?コンテンツマーケティングを実現する手段

「オウンドメディア」とは、自社で所有して運営・管理しているメディアの総称を言います。代表的なものでは、自社のサイトやブログなどのオンラインメディアだけでなく、パンフレットや実店舗などのオフラインのものも含まれます。

オウンドメディアの目的は企業によって異なりますが、主に以下のような目的で運用されます。

  • リードの獲得、育成
  • 商品購入や契約
  • リピーター育成
  • 顧客満足度向上
  • ブランディング

 

オウンドメディアが普及した背景には、インターネットの急速な進歩があります。消費者の購買行動でもインターネットでの情報収集が大きな役割を担うようになったことで、企業側もオンラインでのマーケティング戦略を進める必要が出てきたからです。
そうして誕生したのが「コンテンツマーケティング」という手法。消費者に有益な情報をコンテンツとして制作し発信をするという戦略です。そして、このコンテンツマーケティングを実現する手段のひとつがオウンドメディアなのです。

 

オウンドメディアで集客するメリット・効果

磁石で集客しているイメージ

オウンドメディアでの集客に力を入れることで、さまざまなメリットや効果を得ることができます。一つひとつ詳しく見ていきましょう。

リードの獲得・育成

オウンドメディアでは、自社の商材(製品・サービス)と親和性のあるキーワードを使用したコンテンツを発信することができます。SEO対策がばっちりできていれば検索エンジンで上位表示されるため、まだ自社と関わりを持っていないリード(見込み客)の集客を促すことができるのです。
集客して獲得したリードは、オウンドメディアの記事や動画などのコンテンツを通して興味を刺激し、購買意欲を高めていきます。このように育成したリードは資料請求やお問い合わせなどのコンバージョンにつながり、最終的には契約にも結び付けることができるでしょう。

既存顧客のエンゲージメント向上

オウンドメディアでの集客は既存顧客に対しても効果を発揮します。製品やサービスの活用方法が掲載されていれば「私もこんなふうに使ってみよう」と思えますし、専門的な情報が発信されていれば信頼度も増します。記事コンテンツを定期的にメルマガとして配信するのも一案です。
長期的に既存顧客とコミュニケーションを取ってエンゲージメントを高めることで、リピーターを育成してLTV(顧客生涯価値)も高めることができるでしょう。

ブランディング

自社にしかできない情報発信や、自社のイメージを反映したコンテンツ作りをすることでブランディングもすることができます。オウンドメディアで集客することで「○○といったら当社」というイメージをつけることができれば、競合他社と差別化されて市場価値も高まります。

アクセス解析からのユーザー分析

オウンドメディアに集客を増やすことで、より詳しいユーザー分析も可能になります。
アクセス解析ツールでは、自社サイトに訪れたユーザーの性別、年代、地域などの情報を確認することができます。また、閲覧履歴やコンバージョンまでの流れも分析が可能。そのため、どのようなユーザーがコンバージョンにつながりやすいかを分析することができ、より効果的な施策を立案することができるのです。
分析したユーザー層は、商品開発や他のマーケティング施策でも活用することができるでしょう。

マネタイズ

オウンドメディアでの集客力が高まれば、マネタイズ(収益化)できる可能性も出てきます。パートナー企業や関連企業などのバナー広告を掲載したり、記事広告として事例などを発信したりすることで広告収入を得ることができるようになります。

 

オウンドメディア集客のデメリット・注意点

オウンドメディアで集客を増やすことで上記のようなメリットや効果を得ることができる一方で、デメリットとなりえる注意点もあります。
集客施策を実行するためにリソースがかかるという点です。
オウンドメディアで集客を増やすためにはコンテンツを充実させる必要があるので、継続的なコンテンツ制作をしなければいけません。しかも、キーワード選定から記事構成、記事の執筆や挿入画像作成など、一つの記事を作りあげるまでには多くの業務が必要となります。しかしリソースが足りていなければ記事制作が負担となってしまい、有益な情報を発信し続けることが難しくなってしまうでしょう。せっかく始めたのに、早期に更新ストップという事態になりかねません。
集客を増やすためにはSEOの専門知識も必要です。しかし運用チームにSEOの知識を持たないメンバーがいたら、そのメンバーを教育したりフォローしたりする時間と人のリソースが必要となってしまいます。
また、集客施策が実行したからといってすぐに効果が表れるものではありません。効果を数字として実感するには、早くても半年はかかると言われています。中長期的にPDCAサイクルを回していき、オウンドメディアをブラッシュアップしていく根気も必要になってくるのです。
なかなか成果につながらない場合は広告などを活用して集客することも検討しなければいけませんが、広告の配信にはコストがかかってしまうというという点も頭に入れておきましょう。

 

オウンドメディアの集客経路と方法

検索する

ここからは、オウンドメディアの集客経路とその方法をご紹介します。

検索エンジン

オウンドメディアの集客経路でメインとなるのが、検索エンジンからの流入です。大半のインターネットユーザーは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで知りたい語句を検索し、1ページ目にあるWEBページの中から興味のあるコンテンツを開くでしょう。
つまり自社のオウンドメディアで集客したい場合も、検索エンジンで1ページ目に表示されるように対策を打つことがポイント。そして検索エンジンで上位表示されるためには、SEOの専門的な知識が必要となります。
検索エンジンはWEBサイトの信頼性や専門性などから総合的に評価して表示順位を決定するので、良質なコンテンツを発信し続けたり公開した記事を適宜リライトしてブラッシュアップしたりしていく努力も重要です。

 SNS

最近ではInstagramやTwitterなどのSNSを活用したオウンドメディア集客も注目されています。特に若年層ではSNSでの情報収集が一般的になっているので、幅広い年代をターゲットにしている場合はSNSの活用も集客経路として検討しましょう。
SNSを使った主な集客方法としては、自社のSNSアカウントを作成して発信する方法と、インフルエンサーを起用して集客する方法があります。
自社アカウントを運用する場合は、InstagramやTwitterなどそれぞれのSNSの特性を理解した発信方法を検討する必要があります。またインフルエンサーを起用する場合はフォロワーとなっている多くのユーザーにアプローチすることができますが、コストがかかることも頭に入れておきましょう。

WEB広告

競合メディアが強い場合やオウンドメディアをローンチしたばかりという場合は、すぐには集客をすることができません。それでは、せっかくクオリティの高いコンテンツを作っても埋もれてしまうことになってしまいます。
そのような場合にはWEB広告での宣伝もうまく活用するようにしましょう。もちろんコストはかかってしまいますが比較的すぐに効果が現れやすいので、メディアの立ち上げ期は特に、自社で対策を打ちながらWEB広告も併用して集客を増やしていくことをおすすめします。

紙媒体

オウンドメディアはオンラインだからと言って、集客経路もオンラインだけとは限りません。オフラインの媒体でもオウンドメディアへ集客することができます。
名刺やパンフレットにオウンドメディアの情報を記載することで、展示会やセミナーなどのオフラインマーケティングのときでもオウンドメディアを認知してもらえます。また実店舗や会議室などにオウンドメディアについてのリーフレットなどを置いておくことも効果的。
このような紙媒体で集客をする場合は、URLを記載するだけでなくQRコードも載せておくなど、すぐにアクセスできるような利便性も考慮しておきましょう。

 

オウンドメディア集客成功の運用ポイント4つ

それでは、オウンドメディアで集客を成功させるための具体的なポイントをご紹介していきます。

ペルソナ・カスタマージャーニーの設計

集客数を増やしてコンバージョンにつながるリードを多く獲得するには、ターゲットとなるユーザーを意識してコンテンツ制作をしましょう。どのような人物に向けたメッセージなのかを明確化することで、オウンドメディアの方向性やコンテンツのクオリティにも結び付きます。
ターゲット層よりも具体的な人物像「ペルソナ」を設定することで、どんな課題やニーズがあるのかを細かく理解することができます。ペルソナを基にすることで、どのようなキーワードでどのような内容のコンテンツが求められているのかを把握でき、より心に響くコンテンツを作りあげることができるでしょう。
また、購入するまでの一連の流れを可視化した「カスタマージャーニー」を設計することも有効です。業界によってカスタマージャーニーはさまざまですが、一般的には認知→興味・関心→比較・検討→購入というプロセスを進みます。
ユーザーは、購買フェーズによって求めている情報も異なります。そのため正確なカスタマージャーニーを設計し、どのフェーズのユーザーに訴求するコンテンツなのかを明確にしなければいけません。

SEO対策キーワード選定

検索エンジンで上位表示されるためには、自社商材と親和性の高い適切なキーワードを選定する必要があります。
まずはどのキーワードで上位表示を狙いたいかを決めるため、ペルソナやカスタマージャーニーを参考にして方向性を決定しましょう。メインキーワードが決まったらサブキーワードも決め、キーワードを盛り込んだ記事を構成していきます。
キーワード選定には「ラッコキーワード」やGoogleの「キーワードプランナー」などのツールを活用することで、検索ボリュームや競合性などを分析することができます。狙うキーワードを明確化してから、記事制作を進めることがメディア成功のキーポイントです。

KPI・KGIの設定と評価

オウンドメディアでの集客を成功させるためには、具体的な目標を設定して継続的に振り返り、目標の達成度を評価していきましょう。もし目標値をかけ離れていれば、施策がうまく機能していない可能性が高いと言えます。
目標値には、最終的なゴールとなる「KGI」(重要目標達成指標)と、KGIを達成するための進捗を評価する「KPI」(重要業績評価指標)を設定しましょう。
KGIもKPIもオウンドメディアの目的や商材によってさまざまです。例えばKGIが「新規リードを○人獲得する」であれば、KPIは「UU数」「URLクリック率」「お問い合わせ数」などになります。
KGIが適切に設定できていなければKPIも定めることができません。またそれぞれの目標が達成不可能な数値に設定してしまうと正しく評価できないので、最初は達成可能なレベルで設定するようにしましょう。

コンテンツのブラッシュアップ

オウンドメディアでは、一度コンテンツを公開して終了ではありません。検索順位や流入数などを分析し、記事の内容をどんどんブラッシュアップしていきましょう。
また、商材の改良・アップデートや価格変更などで情報が変更になったり、法律改定などにより書かれている内容が正しくなくなってしまったりすることもあります。その都度コンテンツをリライトして、正しい内容に更新するようにしてください。
公開してから一定期間が経った記事は読み返すようにし、内容を更新したりブラッシュアップしていったりして、正確で有益な情報を発信するようにしましょう。

集客できるオウンドメディア運用代行はUP SPICEまで

オウンドメディアの集客力を高めることで、ブランディングや売上向上も実現することができるようになります。集客方法や集客経路はさまざまですが、自社に合った集客施策を考えてみましょう。
しかし実際にやってみると、以下のような課題に直面することもあります。

  • なかなか成果につながらない
  • SEOの専門知識がない
  • 質の高いコンテンツをたくさん作るのは難しい

このようなお悩みをお持ちのご担当者様は、ぜひ弊社、株式会社UP SPICEへご相談ください。

弊社では、オウンドメディアの設計から分析までワンストップでサポートさせていただきます。弊社ではWEBマーケターやライターのリソースも多く保有しているため、自社リソースがなくても成果につながるコンテンツ制作を実現することが可能。支援実績も多数ありますので、オウンドメディア運用が初めてのご担当者様でも安心してお任せいただけます。
「せっかくオウンドメディアを始めるのだから、しっかり集客して成功させたい!」と思っているご担当者様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お電話・メールどちらでも受け付けております。

お問い合わせフォーム

UPSPICE 編集部

UPSPICE 編集部

多様な記事制作の実績をもつUP SPICEP(アップスパイス)のノウハウを生かし、WEBマーケティング、主にコンテンツマーケティングにおけるあらゆる課題や悩みを解決するコンテンツを提供しています。

記事検索

カテゴリー

Contact お問い合せ

弊社にご関心をお持ちいただきまして、誠にありがとうございます。案件のご相談や料金のお見積もりなど、お気軽にお問い合せください。
担当者よりご連絡させていただきます。

お電話でのお問い合せも承っております。

03-6824-0740

営業時間:10時〜18時(土日祝休み)

Download お役立ち資料ダウンロード

コンテンツマーケティングの実務に使える「お役立ち資料」を、無料でダウンロードいただけます。
ぜひご活用ください。

TOP

CONTACT