Google砲とは?メリットや掲載条件・計測方法を徹底解説!

SEO

  • 投稿日
  • 編集日
google砲
UPSPICE 編集部
UPSPICE 編集部

Google砲という名前は聞いたことがあるけれど、それが何を意味するのかわからないというWEB担当者の方は多いのではないでしょうか。

Google砲を受けると、一時的ではありますが通常の何十倍ものアクセスを獲得できるといわれています。この記事では、Google砲について詳しく解説するとともに、そのメリットや発生条件、計測方法についてもお伝えしていきます。この記事を参考にして、Google砲による驚くようなアクセスを獲得しましょう。

この記事の目次

Google砲とは?

Google砲とは、スマホでGoogleアプリやchromeを開いた際、検索窓の下に「おすすめ記事」として掲載されることで、これまで経験したことがないほどの爆発的なアクセスを生む現象を指します。

Google砲のほかにも文春砲やグノシー砲、スマニュー砲などもあり、掲載されるメディアによって名前は変わるものの、いずれも記事が紹介されると短時間に、しかも爆発的にアクセスが急増します。

スマホのGoogleアプリの下に記事が掲載される機能をGoogleDiscover(グーグルディスカバー)といい、これまでのユーザーのアクティビティやアカウント情報、検索結果に基づいて、そのユーザーが興味や関心を示しそうなコンテンツを提供しています。

たとえば、あるミュージシャンが好きで、日ごろから新曲の発売日やコンサート情報などを検索しているとしましょう。すると、次回以降スマホでGoogleアプリを開いた際には、そのミュージシャンのことが書かれた記事が表示されるようになります。

ユーザーは検索しなくてもすでに興味のあることが表示されているので、自然とクリック率は高くなります。しかも、GoogleDiscoverの利用を重ねるごとに機能の精度が高まるため、よりアクセスを集めやすいといえます。

また、表示されているコンテンツのテーマがユーザーの属性に近ければ近いほど、PV(ページビュー)の上昇や、CV(コンバージョン)に直結します。自社サイトのコンテンツがGoogle砲に掲載される可能性を考慮して、CTAやアドセンス広告の設置など、コンテンツの整備を進めておきましょう。

Google検索セントラル Discover とウェブサイト

Google砲のメリット

Google砲

Google砲によるアクセス増加が一時的とはいえ、爆発的なアクセスは2つのSEO効果があると考えられます。アクセスが増えるだけではなく、アドセンス広告による収益発生や、コンバージョンにつながる可能性もあります。また、それ以外にも、SNSで拡散されたり、被リンクを獲得したりすることにも貢献します。

SNSで拡散されやすくなる

自社サイトのコンテンツがGoogle砲に掲載されると、SNSで拡散される可能性が高くなります。Google砲に掲載される記事は、まさに今話題であったり、トレンドに沿った内容のものが多かったりするため、思わず拡散したくなるというユーザー心理が働くと考えられます。

1度SNSで拡散されると、拡散された記事だけではなく、サイト全体の検索順位が上がる傾向にあるため、SEO効果を得やすいともいえるでしょう。

被リンクやサイテーションを獲得しやすくなる

SNSで拡散されたり、他のメディアで取り上げられたりするなど、多くの媒体で拡散されると、被リンクやサイテーションを獲得しやすくなります。上質な被リンク獲得は、自社サイトの評価を上げる要因となるため、SEO的には非常に有効です。

被リンクのほか、メディアで自社サイトの記事が話題になるだけでもSEO検索順位が上がりやすくなります。そもそも、Google砲に掲載される記事は、ユーザーのニーズにマッチしているため、個人ブログで取り上げられるなど、被リンクを獲得しやすい条件が揃っています。

このように、Google砲を発生させることができれば高いSEO効果を得られ、被リンクやサイテーションを獲得したり、SNSで拡散されたりするなどさまざまなメリットがあります。

Google砲に掲載される条件

SEO的にも高い効果が見込めるGoogle砲。掲載されるための明確な条件は公表されていませんが、ある程度の対策を講じると発生確率を高めるのは十分可能だといえます。ここからは、Google砲に掲載される条件を見ていきましょう。

Googleの検索結果にインデックスされている

そもそもGoogleにインデックスされていなければ、検索結果に表示されず、順位がつきません。したがって、Google砲に掲載されることもありません。コンテンツを公開したら、まずはGoogleのインデックスを待つか、GoogleサーチコンソールのURL検査ツールを使ってインデックスを促しましょう。

関連記事:

Googleのコンテンツポリシーを満たしている

Google砲に掲載されるには、Googleのコンテンツポリシーを満たしている必要があります。

Googleのコンテンツポリシーは、ユーザーを満足度を高め、不快なコンテンツを排除するために設けられた重要なガイドラインです。Googleのコンテンツポリシーには、以下のようなものがあります。

  • オリジナルではないコンテンツ
  • 誹謗中傷にあたるコンテンツ
  • 暴力行為を描写するコンテンツ
  • 危険行為、違法行為
  • 露骨な性表現を含むアダルトコンテンツ
  • 不正行為や誤解を招く恐れのあるコンテンツ
  • 医学、医療のコンテンツ
  • 広告・スポンサーコンテンツ
  • スパムと見なされるコンテンツ
  • 著作権を侵害しているコンテンツ
  • ハラスメントコンテンツ
  • 下品な言葉や罵倒語
これらのコンテンツポリシーを守らなければ、自然検索やGoogle砲に掲載されることはありません。すでに公開しているコンテンツや、現在作成中のコンテンツに上記の内容が該当しないか確認しておきましょう。

トレンドを追う

Google砲に掲載される確率を高めるには、トレンドに沿ったコンテンツ作りが大切です。過去の出来事や古い情報がGoogle砲に掲載されることはほとんどなく、ユーザーの興味や関心を引きそうな新しいコンテンツ、今まさに話題となっているコンテンツばかりです。

自社サイトに必要なコンテンツ作りを心がけながら、トレンドを盛り込み、Google砲に掲載される確率を高めたコンテンツを作成していきましょう。

ユーザーのニーズを満たしている

Google砲に掲載されるコンテンツは、ユーザーのニーズを満たしているといえます。逆に言えば、Googleのコンテンツポリシーを守ったり、トレンドを追っていりしたとしても、ユーザーのニーズを満たすコンテンツでなければ、Google砲に掲載されることはありません。

ユーザーの関心や興味を引く内容だったり、思わず拡散したくなるような有益な情報だったりすると、ユーザーの満足度は高くなります。

適切な画像の使用

Googleは、ユーザーの満足度を高めるために高品質な画像の使用を推奨しています。Google公式な発表によると、サイズの大きな画像は幅1,200ピクセル以上とし、AMPを用いて有効にするなどの設定が必要であるとしています。

これは画像のサイズが小さすぎたり、不明瞭な画像であったりすると、Googleがおすすめのコンテンツとして推奨しにくいのではないかと推測されます。

コンテンツはタイトルも重要ですが、一見しただけで内容が読みたくなるような、魅力的な画像を使うことも大切です。WEB担当の方は、自社サイトの画像が最適化されているかどうかを今一度確認してみましょう。

関連記事:

Google砲の確認方法

Google砲の確認方法突然のアクセス増がGoogle砲によるものかどうかは、GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの2つのツールで確認できます。

Googleアナリティクス

今現在アクセスが急増しているなら、Googleアナリティクスのリアルタイムアクセスで確認が可能です。アクセス元が「googleapis.com」「discover.google.com」であれば、Google砲です。

また、Googleアナリティクスでは過去のアクセスもGoogle砲によるものかどうかを確認できます。「行動」から「サイトコンテンツ」「ランディングページ」に移動し、右端にある「アドバンス」をクリックすると、「ランディングページ」が表示されます。

ランディングページと緑色で表示されたすぐ右にある「含む」を「正規表現一致」に変更し、さらに右横にある検索窓に、「googleapis.com」「discover.google.com」のいずれかのURLを入れて適用をクリックすると、Google砲で掲載されたコンテンツが確認できます。

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソールでは、Google砲を受けたコンテンツがある場合、サーチコンソールの「検索パフォーマンス」のメニューのなかに「Discover」という文字が表示されています。Discoverが表示されていれば、クリック数や表示対象のURLなどを確認することが可能です。

Google砲のまとめ

Google砲に掲載されれば爆発的なアクセスが生まれ、CV(コンバージョン)にも大きな影響を与えるでしょう。狙って発生させるのは難しいかもしれませんが、今回ご紹介した対策を講じて、積極的に狙っていけるコンテンツを作成していきましょう。

弊社、株式会社UP SPICEでは、ユーザーファーストを念頭に、Googleのコンテンツポリシーを遵守した質の高い記事制作を得意としております。

また、オウンドメディアの構築から運用、広告運用の支援も可能です。 ご質問は随時承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

UPSPICE 編集部

UPSPICE 編集部

多様な記事制作の実績をもつUP SPICEP(アップスパイス)のノウハウを生かし、WEBマーケティング、主にコンテンツマーケティングにおけるあらゆる課題や悩みを解決するコンテンツを提供しています。

記事検索

カテゴリー

Contact お問い合せ

弊社にご関心をお持ちいただきまして、誠にありがとうございます。案件のご相談や料金のお見積もりなど、お気軽にお問い合せください。
担当者よりご連絡させていただきます。

お電話でのお問い合せも承っております。

03-6824-0740

営業時間:10時〜18時(土日祝休み)

Download お役立ち資料ダウンロード

コンテンツマーケティングの実務に使える「お役立ち資料」を、無料でダウンロードいただけます。
ぜひご活用ください。

TOP

CONTACT