オーガニック検索とは?WEB担当者なら知っておきたい流入を増やす基礎知識
- 投稿日
- 編集日
「オーガニック検索」の言葉を聞いたことはあっても、それが何を意味するのかを知らない、自社サイトにどのような関係があるのかがわからないという方もいるのではないでしょうか。
この記事ではオーガニック検索の意味やリスティング広告との違い、オーガニック検索の流入を増やすメリットなどを解説しながら、実際にオーガニック検索を増やす施策も合わせてご紹介していきます。
自社のサイト運営を任されたWEB担当者なら知っておきたい基礎知識ばかりです。ぜひ参考にしてください。
この記事の目次
オーガニック検索とは
オーガニック検索とは、自然検索とも呼ばれる広告枠を除いた検索結果画面のことを指します。
上記の画像のうち、青い枠で囲われた部分がオーガニック検索です。画像ではGoogleの検索結果を表示していますが、Googleだけではなく、Yahoo!やBingでの広告以外の検索結果も、オーガニック検索と呼びます。
上記の画像の場合、ウォーターサーバーの購入を検討しているユーザーが「ウォーターサーバー」と検索すると、赤枠の広告とともにウォーターサーバーに関する情報が表示されています。
このユーザーがオーガニック検索に表示されているサイトをクリックし、サイトを訪れることを「オーガニック検索からの流入」または「自然流入」と呼びます。
また、オーガニック検索で表示される順位は、検索エンジンのランキングアルゴリズムによって決定されます。ランキングの上位表示を目指し、オーガニック検索からの流入を増やすために行う施策をSEOと呼びます。
日本ではYahoo!もGoogleの検索アルゴリズムを使用しているため、検索結果もGoogleと同じ内容が表示されています。しかし、Yahoo!の場合はYahoo!ショッピングや、Yahoo!リアルタイムの情報など、Yahoo!独自の情報も表示されているのが特徴です。
リスティング広告との違い
リスティング広告は、上記の画像の赤枠で囲われた部分を指します。「検索連動型広告」とも呼ばれ、ユーザーが検索したキーワードに沿った広告が表示されます。
リスティング広告はその名の通り広告のため、広告を出稿したい企業が広告費をGoogleやYahoo!に支払って、ユーザーに届けたい情報を掲載します。
オーガニック検索が検索エンジンのランキングアルゴリズムによって表示順位が変動するのに対し、リスティング広告は広告費さえ支払えば狙ったキーワードの検索枠に掲載されます。オーガニック検索は、ユーザーがクリックしてサイトへ流入しても費用は発生しませんが、リスティング広告はクリックされるたびに広告費が発生します。
また、オーガニック検索とリスティング広告との違いをユーザーにわかりやすく明示するため、リスティング広告にはサイトURLの前に「広告」と表示されています。
オーガニック検索の順位の決まり方
オーガニック検索の順位は、Googleがさまざまなサイトをスコアリングして決めています。まず、Googleのクローラーが世界中のサイトを訪れ、URLやページに書かれている内容を収集します。このクローラーが集めた情報をGoogleのデータベースに登録していきます。これをインデックスといいます。
インデックスされた情報をもとに、タイトルやコンテンツなど200以上にもわたる順位決定要素から掲載順位を決めていきます。
オーガニック検索に特定のキーワードで上位に表示させるための施策をSEO(Search Engine Optimization)と呼びます。表示されるのが上位であればあるほど、ユーザーの目にとまりやすくなり、サイトへの流入が増える確率が高まります。
検索エンジンでキーワードを入力して調べ物をしていると、まずは1位に表示されているタイトルをクリックしてサイトへと訪れた経験は1度や2度ではないでしょう。同じように、ほとんどの人が表示されている上位のタイトルをクリックしてサイトへ流入しています。
アメリカのSistrixが実施した調査によると、ジャンルやワードによって数値に違いはあるものの、検索した28.5%の人が1位のタイトルをクリックしています。2位では15.7%、3位では11%、10位以下では2%となっており、1位との差は歴然です。
つまり、上位表示を目指して施策することが、オーガニック検索からの流入を増やすためにもっとも重要だといえるでしょう。
オーガニック検索の流入を増やすメリット
では、オーガニック検索の流入を増やすとどのようなメリットがあるのかを見ていきましょう。
低コストでサイトへの流入が見込める
オーガニック検索で上位表示できると、リスティング広告に掛けていた広告費の削減が可能となり、低コストでサイトへの流入が見込めるようになります。
前述の通り、リスティング広告はクリックされるたびに広告費が発生します。また、ユーザーに目を留めてもらうために常に広告を出稿していなければなりません。
オーガニック検索なら、自社サイトのタイトルがクリックされたとしてもコストはかかりません。正確にはオーガニック検索であってもサイトを制作するための費用やさまざまなSEO施策のための費用がかかります。
しかし、継続的に上位表示できていれば、リスティング広告のように表示させるためのコストは不要になります。低コストでサイトへの流入が見込めるのが、オーガニック検索のメリットといえるでしょう。
ブランディングにつながる
オーガニック検索で上位表示できていればユーザーが目を留める機会が増えるため、サイトへの信頼感や評価が高まり、ひいてはブランディングの強化につながります。
たとえば、自社サイトのSEO施策のために、SEOに関する情報を検索して集めているユーザーがいるとします。数あるキーワードを検索しているなかで同じサイトを何度も目にすると、その企業はSEOに詳しい企業だと認知するでしょう。
また、Googleはユーザーファーストの理念にもとづき、ユーザーにとって有益な情報を掲載しているサイトを上位表示させています。上位表示されているサイトは信頼に値するサイトとしてユーザーに高く評価されます。このように、オーガニック検索において上位表示できれば、ブランドイメージのアップや強化につながるといえます。
上位表示すれば継続的な流入が見込める
オーガニック検索でのさまざまなSEO対策を行い、そのサイトがユーザーにとって有益であるとGoogleが判断した場合、サイトが上位表示されるため継続的な流入が見込めます。
1度上位表示できれば、コンテンツの質が競合に負けるなどしない限り、すぐに順位が下がることはありません。もちろん、Googleのアップデートによる順位の変動はありますが、Googleのユーザーファーストの理念に従ってサイトをチューニングしていけば、中長期的に安定して一定の効果が見込めます。
リスティング広告のようにコストを掛けなくてもユーザーの目に留まり、継続的にサイトを訪問してくれるようになるでしょう。ユーザーがサイトを訪れてくれるとコンバージョンの可能性が高まるため、結果的に企業が目指す売上の目標に一歩近づくことができます。
オーガニック検索の確認方法
ユーザーはどこから流入しているのか、サイト内でどのような行動をとっているのか、オーガニック検索を確認するには、Googleが無料で提供しているアクセス解析「Googleアナリティクス」が便利です。
Googleアナリティクスでは、主に以下の4つの指標を中心に、多角的にユーザーの行動が分析できます。
- リアルタイム
- ユーザー
- 集客
- 行動
「リアルタイム」の項目では、今現在、サイトに訪れている人の属性がわかります。訪れている人数、どの地域からの流入か、どこからの流入か、どのページを閲覧しているのかといった状況がリアルタイムで把握できます。
たとえば、自社サイトのあるページがどこかのメディアで紹介されたり、WEBニュースに取り上げられたりすると爆発的なアクセスが起こります。リアルタイムではそうしたユーザーの動向を見逃すことなく観察できます。
「ユーザー」の項目では、ユーザーが自社サイトのページを閲覧するために利用しているデバイスや、地域、年齢などのユーザーの属性のほか、セッション(訪問者)数や平均滞在時間、直帰率などを確認できます。サイト全体の状況を知るには「ユーザー」の確認が非常に有効です。
「集客」の項目では、ユーザーがどのような経路で自社サイトに訪れたのかが表示されています。オーガニックからの流入なのか、リスティング広告なのか、参照元やリンクをたどって流入したのかがわかるようになっています。
「行動」では、どのページがユーザーによく閲覧されているか、どのページでコンバージョンしたのかが把握できます。閲覧されたページの合計数であるページビュー数、平均ページ滞在時間、直帰率なども見ることができ、サイト内の健全度を知るうえで非常に重要なページとなっています。
Googleアナリティクスは使い慣れるのに少し時間はかかりますが、ユーザーの属性を知りサイト内での行動をつかめば、お問い合わせや購入の増加につながる可能性が高まります。Googleアナリティクスの数値を根拠とし、改善を繰り返して目的とする売上につなげていきましょう。
オーガニック検索からの流入を増加させる方法
オーガニック検索で上位表示を目指し、サイトへの流入を増やすには、Googleアルゴリズムを意識したサイトづくりを心がけるほかにも、ユーザーにとって価値のあるコンテンツを届けていく必要があります。
Googleは検索順位決定のアルゴリズムの詳細を公開していませんが、徹底したユーザーファーストを掲げています。「Googleが掲げる10の事実」にも書かれているように、ユーザーにとって有益な情報を提供することや、ユーザーのニーズをどれだけ満たしているかが、オーガニック検索において上位表示するためにもっとも重要なのです。ここではオーガニック検索における上位表示に必要な施策を3つご紹介します。
内部SEO
内部SEOは、Googleのクローラーがサイト内を巡回しやすい構造にし、正しく評価してもらうための施策を指します。
- 適切なキーワード選定
- モバイル対応
- パンくずリストの設置
- ページの表示スピードの改善
- 常時SSL(https化)
- サイトマップの設置
- 適切なタイトルや見出しタグの導入
- 正しい内部リンクの設置
- 適切なサイト構造の構築
上記が、内部SEOの主な施策です。これらの施策によって、サイト内にあるコンテンツをくまなくクローラーが巡回できるようになります。また、内部SEOの施策を行うと、ユーザーが閲覧しやすくなっているため、ユーザビリティを担保することにもつながります。
外部SEO
外部SEOとは、外部から自社サイトへ向けたリンク(被リンク)を増やす施策などを指します。被リンクが増えると外部から高く評価されているサイトだとGoogleに認識されるため、オーガニック検索において上位表示されやすくなります。また、ドメインパワーや、Googleからの評価の向上が期待できます。
とはいえ、ただ被リンクが多いだけでは評価につながりません。関連性の高いサイトからの被リンクや、公的なサイトあるいは著名なサイトからの被リンクなど、良質な被リンクであることが前提です。そのためには、SNS運用などでサイトの露出を増やしたり、ユーザーにとって質の高いコンテンツを提供したりするといった施策が必要です。
コンテンツマーケティング
コンテンツマーケティングはユーザーに価値のある情報を提供し、サイトや商品に興味を持ってもらい、商品購入やお問い合わせなどの購買行動につなげる施策を指します。
コンテンツマーケティングはコンテンツをユーザーに見つけてもらうために、キーワードの見直しを行ったり内容をリライトしたりしながら、より良い情報を提供し続けていきます。
コンテンツを削除しないかぎり、WEB上に公開されるためコンテンツそのものが資産となります。また、ユーザーにとって有益な内容であれば、SNSでの拡散も期待できるため流入増加が期待できるでしょう。継続的に情報を発信してWEBサイトへの入り口を広げていきましょう。
オーガニック検索のまとめ
オーガニック検索は、ユーザーが検索エンジンで検索した際に表示される広告以外の検索結果を指します。上位に表示されればされるほど、サイトへの流入増加が見込まれます。
オーガニック検索で検索順位を上げるためには、外部SEO、内部SEOとともにユーザビリティの高いコンテンツを提供し続ける必要があるといえるでしょう。
弊社、株式会社UP SPICEでは、成果の出るSEOライティングのスキルを持つライターが多く在籍しております。ユーザーに役立つ情報であるのはもちろん、中長期的に上位表示が見込めるコンテンツの提供が可能です。また、UP SPICEでは検索結果における上位表示を目指したサイト設計も得意としております。
「自社サイトにどんなコンテンツが必要なのかわからない」「ライティングにリソースを割けない」「上位表示に必要なサイト設計ができない」とお悩みなら、ぜひ一度弊社までお気軽にご相談ください。
Popular Articles 人気の記事
Sorry. No data so far.